【連絡】まん延防止等重点措置終了後の本校の対応について
まん延防止等重点措置終了後の本校の対応について、
3月22日(火)から、陽性者発生時の初期対応を徹底し、教育活動を実施します。
感染防止対策を継続して、通常の8時40分までに登校してください。
引き続き、毎日朝夕に検温と健康観察を行い、「Google Classroom健康観察シート」に
体温・体調・家族の体調等を入力してください。発熱等の風邪症状がある場合は、
登校せず自宅で待機してください。新型コロナウイルス感染防止対策の徹底をお願いいたします。
本校の新型コロナウイルス感染防止対策について改訂版を、御確認ください。
新型コロナウイルス感染防止対策ついて(改定版)R40322.pdf ☜ ここをクリック!
埼玉県教育委員会ホームページを御確認ください。
URL : https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/
県教育委員会より、リーフレット(濃厚接触者になったら)が送付されましたので、ご覧ください。
【修正版:保護者向け】リーフレット(濃厚接触者になったら).pdf
【連絡】欠席・遅刻・早退の連絡について
欠席・遅刻・早退の連絡はこちらの入力フォームから行ってください。
URL: https://forms.gle/6dj7Sxs9VmTuJYht6 ☜ ここをクリック!
(1)原則保護者が、前日17:00~当日8:30までに入力してください。
(2)入力フォームの案内に従って行ってください。
(3)入力で伝えにくい御用件は、電話で連絡をお願いします。
048-966-8566
詳しくは、保護者あて通知を配付しましたので、御確認ください。
新着日誌
3学期終業式
3月24日(木)表彰と3学期終業式を、まん延防止等重点措置期間が終了したことにより、
感染防止対策を徹底した上で、体育館にて実施しました。
3学期中に活躍した、書道部・軽音楽部の表彰を行いました。
終業式では、校長先生から「目標を立て、その実現に向けて努力を続ける。」について、
お話がありました。「継続は力なり。」という言葉は、
「1つ1つの成果は、微々たるものであっても、地道に努力をつづけていけば、
やがて大きな物事、目標が達成できる。」とか、
「今は実力不足であっても、挫けずに修練を積んでいけば、いずれ大成できる。」という意味で使われる言葉で、
是非、来年度に向けて、勉強や部活動、進路など、しっかりとした目標を立て、継続して努力することで、
目標達成を実現してほしい、とのお話がありました。
第38回卒業証書授与式
第38期卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
3月12日(土)第38回卒業証書授与式を、新型コロナウイルス感染防止対策のため、
卒業生と保護者の方1名、1・2年代表生徒と教職員で行いました。
代表ではない1・2年生は教室にて、リモート視聴しました。
撮影した卒業式の映像を、卒業生と保護者の方に限定で公開します。
参加できなかった保護者の皆様は、You Tube にてご覧ください。
令和4年入学許可候補者発表
3月4日(金)令和4年度入学許可候補者の発表を行いました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、9:00にwebによる発表、
10:00に本校にて、掲示による発表を行いました。
入学許可候補者となりました277名の皆さん、合格おめでとうございます。
4月8日(金)入学式まで、良い高校生活がスタートできるよう、しっかりと準備をしてください。
3年生を送る会
2月10日(木)3年生を送る会を実施しました。
新型コロナウイルス感染防止対策として、3年生は体育館でLIVE視聴し、
1・2年生は教室でリモート視聴して行いました
3月12日(土)の卒業式まで残り僅かとなり、3年生に向けて、
1・2年・有志団体・教員から、メッセージを送りました。
1学年職業インタビュー
1月28日(金)1学年生徒を対象に職業インタビューを実施しました。
27の企業の方々に来校していただき、将来自分の就きたい職業について、
企業の方々から直接お話を伺いました。
企業の方から生の声を聴くことができ、参考になりました。
来校していただきありがとうございました。
第4回学校説明会
1月15日(土)第4回学校説明会を本校体育館にて実施し、
学校説明と学力検査ワンポイントアドバイスを行いました。
169名の中学生・保護者の方々に参加していただき、
新型コロナウイルス感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。
本校受検をお待ちしております。
大学入学共通テスト直前指導
1月14日(金)大学入学共通テスト直前指導を行いました。
1月15日(土)・16日(日)に実施される大学入学共通テストを受験する生徒を対象に
本番に向けての確認事項と、生徒にエールを送りました。
普段通りの力を発揮し、頑張ってください。
3学期始業式
1月11日(火)表彰と3学期始業式をリモートで実施しました。
冬季休業中に活躍した、男女バドミントン部の表彰を行いました。
始業式では、校長先生から「困難に負けない、強い心を持つこと。」について、
「失敗を恐れず、夢や目標に向かって、挑戦し続ける。」ことも、
「最後まで諦めずに、粘り強く努力する。」ことも、「強い意志」を持つことが大切です。
挫けることのないたくましさを身に付けてほしい、とのお話がありました。
2学期終業式
12月24日(金)表彰式と2学期終業式を行いました。
2学期に活躍した、バドミントン部と書道部の表彰を行いました。
2学期終業式にて校長先生より、気を緩めることなく、規則正しい行動を心掛け、
引き続き基本的な感染防止対策を徹底するようお話がありました。
生徒指導部から、元気よく気持ちのいい挨拶ができるようになってきたとお話がありました。
進路指導部から、「あなたが、過ごす高校3年間は誰のものでもない、あなただけ経験です。
自信を持って日々を過ごしてください。」とお話がありました。
冬季休業中を、感染防止対策を徹底しながら、有意義に過ごしてください。
球技大会2日目
12月22日(水)球技大会2日目を実施しました。
2日目は、1年生はドッチボール、2年生はバスケットボール、3年生はサッカーを行いました。
2日間の結果は以下通りです。
1年 サッカー 1位 1-3 2位 1-7 3位 1-2
ドッチボール 1位 1-4 2位 1-5 3位 1-1
2年 サッカー 1位 2-5 2位 2-2 3位 2-6
バスケ 1位 2-4 2位 2-5 3位 2-6
3年 バスケ 1位 3-1 2位 3-5 3位 3-3
サッカー 1位 3-2 2位 3-5 3位 3-3
卓球 1位 3-7 2位 3-6 3位 3-2