剣道部日誌
インターハイ県予選個人戦 【剣道部】
インターハイ県予選 男女個人戦
令和4年6月1日(水)
所沢市民体育館
【出場選手】
亀田 龍飛(3年)
染谷 優友(3年)
小島 麻陽(3年)
中村 茉俐(1年)
【大会結果】
亀田 2回戦より
2回戦 ○亀田 対 熊谷西●
3回戦 ●亀田 対 三郷工業技術○
染谷 2回戦より
2回戦 ○染谷 対 いずみ●
3回戦 ○染谷 対 星野●
4回戦 ●染谷 対 大宮東○
小島
1回戦 ○小島 対 浦和実業●
2回戦 ●小島 対 上尾○
中村 2回戦より
2回戦 ○中村 対 深谷商業●
3回戦 ●中村 対 淑徳与野○
団体戦は6月17日(金)男子、18日(土)女子の日程で埼玉県立武道館にて行われます。
当日は、感染症防止対策を徹底して保護者の観覧も出来ることとなりました。
応援宜しくお願いします。
保護者会&稽古見学会&新入生歓迎会 【剣道部】
4月30日(土)
●保護者会 (会議室)
●稽古見学会(剣道場)
●新入生歓迎会(剣道場)
本校会議室にて剣道部保護者会を実施しました。
顧問より剣道部の活動方針や年間計画、選手・保護者より自己紹介をおこない、会計担当より保護者会費の収支決算報告がありました。
場所を剣道場に移して稽古見学会(赤胴杯)をおこないました。
稽古見学会の後は保護者会主催の剣道部新入生歓迎会を盛大におこなわれました。
短い時間でしたが楽しい時間となりました。
7名の新入生
ようこそ剣道部へ
人は財産です。仲間を大切に3年間頑張ってください。
時と場所と人に対して感謝の気持ちを忘れずに最後まで全力で頑張りましょう!
赤胴杯優勝者↑
プレゼントを持ち寄り大ビンゴ大会をおこないました
東部支部高等学校剣道大会 個人戦 【剣道部】
令和4年4月17日(日)
会場:越谷総合技術高校体育館
男子4名 県大会出場!
男子選手:亀田 龍飛
笹原 真翔
重見 拓海
染谷 優友
女子選手:小島 麻陽
小早川 結依
中村 茉俐
大会結果 https://saitama.koutairenkendo.jp/?action=common_download_main&upload_id=7071
東部支部高等学校剣道大会 団体戦 【剣道部】
【東部支部高等学校剣道大会】
令和4年4月16日(土)
会場:本校体育館
<男子団体> 第3位
選手
先鋒:染谷 優友(3年)越谷大相模中
次鋒:亀田 龍飛(3年)越谷西中
中堅:酒井 泰我(2年)越谷大相模中
副将:重見 拓海(3年)越谷北中、星奈 丈(1年)越谷北中
大将:笹原 真翔(3年)吉川中央中
補欠:工藤 大直(3年)越谷大袋中、宍戸 朗矢(1年)三郷栄中
<女子団体>
選手
先鋒:中村 茉俐(1年)吉川南中
中堅:小島 麻陽(3年)松伏中
大将:小早川 結依(1年)八潮大原中
https://saitama.koutairenkendo.jp/?action=common_download_main&upload_id=7047
大会結果↑高体連剣道専門部
剣道部 38期生 三送会 【剣道部】
ご卒業おめでとうございます。
3名の38期生卒業生の益々のご活躍を期待しております。
越谷錬成会 【剣道部】
越谷錬成会
会場:越谷市立総合体育館
東部地区高体連主催の上記錬成会に参加しました。
いつも合同稽古や練習試合などで切磋琢磨している東部地区の仲間たちととたくさん試合ができました。
東部地区高体連の先生方と高校生のみなさん、本日は大変ありがとうございました。
撮影時のみマスクをはずしています。
初稽古 【剣道部】
あけましておめでとうございます。
今年も剣道部を宜しくお願いします。
越谷東高校剣道錬成会を行いました。【剣道部】
【参加団体】
12月4日(土)【小学生の部】
御厩剣友会(福島)
大沼若松剣道会(神奈川)
藪塚剣道クラブ(群馬)
千葉南武館(千葉)
昭島中央剣友会(東京)
江戸川報徳会(東京)
青梅錬心舘(東京)
調布市剣道連盟(東京)
東金町剣道クラブ(東京)
桜南剣友会(埼玉)
桶川剣友会(埼玉)
春日部剣友会(埼玉)
越谷剣道クラブ(埼玉)
四誠館(埼玉)
清浄院剣道教室(埼玉)
実明館(埼玉)
高砂少年剣道会(埼玉)
南越谷剣友会(埼玉)
武蔵館(埼玉)
12月5日(日)【中学生の部】
大沼若松剣道会(神奈川)
藪塚剣道クラブ(群馬)
千葉明徳中学校(千葉)
千葉南武舘(千葉)
昭島中央剣友会(東京)
青梅錬心舘(東京)
調布市剣道連盟(東京)
四誠館(埼玉)
実明館(埼玉)
草加中央剣友会(埼玉)
高砂少年剣道会(埼玉)
武蔵館(埼玉)
春日部大沼中学校(埼玉)
春日部東中学校(埼玉)
越谷大相模中学校(埼玉)
越谷富士中学校(埼玉)
吉川中央中学校(埼玉)
吉川南中学校(埼玉)
本校を会場に感染症拡大防止を徹底して錬成会を行いました。全国大会や関東大会などで入賞する各県代表の団体が数多く参加してくれました。全ての関係者に感謝致します。
今後とも本校剣道部を宜しくお願いします。
第66回越谷市民体育祭剣道大会 【剣道部】
令和3年11月21日(日)
越谷市立体育館武道場
【大会結果】
準優勝 酒井 泰我(1年)
第3位 染谷 優友(2年)
ベスト8 亀田 龍飛(2年)
2回戦 重見 拓海(2年)
五十嵐 文栄(1年)
1回戦 工藤 大直(2年)
小笠原 基晴(1年)
選手は試合ができることに感謝し、正々堂々と試合を行いました。負けた選手もすぐ会場係として手伝う姿が見られました。閉会式後も片付け、挨拶までと『残心を大切に』一日終えることができました。また、明日からの稽古を頑張りましょう!
越谷市剣道連盟の先生方、大変お世話になりました。高校生が輝ける場をつくってくださりありがとうございました。
※写真撮影時のみマスクを外しています
大会結果報告 【剣道部】
埼玉県剣道大会(個人戦)
令和3年11月17日(水) 会場:県立武道館
選手 男子 亀田 龍飛(2年)県大会ベスト16
笹原 真翔(2年)初戦敗退
女子 小島 麻陽(2年)初戦敗退
詳細は埼玉県高体連剣道専門部HP
男子 http://saitama.koutairenkendo.jp/?action=common_download_main&upload_id=6744
女子 http://saitama.koutairenkendo.jp/?action=common_download_main&upload_id=6745