新着日誌
3年生を送る会
2月18日(木)3年生を送る会を、時間を短縮して実施しました。
また、新型コロナウイルス感染防止対策として、
3年生は体育館、1・2年生は教室でリモートによる視聴で行いました
卒業式まであと23日となり、3年生に向けて、
1・2年から、また教員から、メッセージを送りました。
生活委員による挨拶運動
2月16日(火)~19日(金)まで、生活委員による挨拶運動を行っています。
3学期は1年生が担当し、登校してくる生徒達へ元気よく挨拶をしてくれました。
挨拶の励行を心掛け、自ら挨拶のできる人になりましょう。
越谷市立東中学校2年生上級学校訪問
1月27日(水)越谷市立東中学校2年生163名と、
校長先生、教頭先生をはじめ、2学年の先生方も来校していただきました。
9講座の高校の授業を体験していただき、たくさんの感想をいただきました。
ご来校いただきありがとうございました。
大学入学共通テスト直前指導
1月15日(金)大学入学共通テスト直前指導を行いました。
1月16日(土)・17日(日)に実施される大学入学共通テストを受験する生徒を対象に
新型コロナウイルス感染防止対策を連絡し、直前指導とエールを送りました。
普段通りの力を発揮し、頑張ってください。
第4回学校説明会
1月9日(土)第4回学校説明会を、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し開催しました。
学校説明と入学者選抜について、学力検査ワンポイントアドバイスについて、説明しました。
129名の中学生及び保護者の方々に参加していただきました。
ご来校いただきありがとうございました。本校受検をお待ちしております。
3学期始業式
1月8日(金)3学期始業式を生徒の密を避けるため、リモートで行いました。
本日から3学期がスタートし、新型コロナウイルス感染拡大は、
未だに収束は見えませんが、一人ひとりの規律ある行動と協力が必要です。
不要不急の外出を避け、可能な限り速やかな帰宅をして下さい。
引き続き3密を避け、マスクの着用、手洗い・うがい、朝夕の検温など、
基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2学期終業式・認証式・表彰式
12月24日(金)2学期終業式・認証式・表彰式を、
新型コロナ感染防止対策のため、大会議室からリモートで行いました。
認証式にて、校長先生から生徒会新本部役員に任命書を手渡しました。
生徒会本部役員の活躍を期待します。
冬季休業中は不要不急の外出を避け、新型コロナ感染防止対策の徹底をしてください。
リモートによる若菜祭(文化祭)開催
12月24日(木)リモートによる若菜祭(文化祭)を開催しました。
新型コロナ感染防止対策のため、視聴覚室からリモートで映像を各教室に映し、
生徒が密にならないようにして行いました。
吹奏楽部・軽音楽部・有志生徒による、演奏や出し物が行われました。
発表に参加した生徒、準備と運営をしくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
リモートによる若菜祭(文化祭)を行います
明日、12月24日(木)リモートによる若菜祭(文化祭)を実施します。
新型コロナ感染防止対策のため、校内公開のみで行います。
生徒会の生徒が、飾り付けを行ってくれました。
明日の吹奏楽部・軽音楽部・有志生徒の発表が楽しみです。
第3回学校説明会
12月19日(土)第3回学校説明会を実施しました。
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、開催しました。
121名の中学生及び保護者の方々参加していただきました。
ご来校いただきありがとうございました。本校受検をお待ちしております。