新着日誌

第42回体育祭

晴天の中、第42回体育祭が開催されました。多彩な競技や楽しいイベントが行われ、笑顔と熱気に包まれた素晴らしい一日となりました。

グルグルバット

 

ムカデ競争

 

台風の目

借り物競争

 

大縄跳び

 

クラス対抗リレー、団対抗リレー

 

綱引き

 

 

 

0

生徒向け救急法講習会

5月22日(月)13:20~

本校柔道場にて生徒向け救急法を実施いたしました。

各運動部から2名参加し、実技講習を受けました。

越谷市消防署の皆様ありがとうございました。

  

 

0

球技大会【2日目】

球技大会【2日目】

12月21日(水)球技大会を実施しました。

3年生:サッカー

  

2年生:バスケットボール

  

1年生:ドッジボール

  

各学年とも大変盛り上がって実施していました。

気温は寒いが心は熱い!

0

球技大会【1日目】

球技大会【1日目】

12月20日(火)球技大会を実施しました。

3年生:バスケットボール

  

2年生:サッカー

  

1年生:サッカー

  

0

川の応援団

12/17(土)

越谷東中学校・越谷東高等学校合同「川の応援団」清掃活動を実施しました。

日頃通学路として使用している道を歩きながら、改めてごみの多さに驚き、参加者全員で協力し合いながら綺麗に清掃することができました。

東中学校の先生方、参加生徒の皆さん、ありがとうございました。

越谷東高等学校の参加生徒の皆さんも寒い中お疲れさまでした。

先生方も御指導・御協力ありがとうございました。

気持ちよく新年を迎えることができます!

  

  

  

0

第41回校内マラソン大会

11月10日(木)

晴天に恵まれ校内マラソン大会を無事実施することができました!

本校では元荒川土手を走るコースで実施しています。

新型コロナウイルス感染防止対策のため、開会式や終了後の校長講評等はリモートで行い、男女とも3グループに分け、時間差スタートで行いました。

男子:10km(学校~しらこばと橋~銀橋~中島橋までの周回コース)

女子:  8km(学校~しらこばと橋~中島橋までの周回コース)

  

  

  

  

  

   

0

救急法講習会実施

11月7日(月)越谷市消防署大相模分署に依頼し、教職員対象の救急法講習会を実施しました。

11月10日(木)に元荒川河川敷で本校横の土手をスタート・ゴールとして、男子10km・女子8kmのマラソン大会を実施します。

 

マラソン大会の不測の事態に備え、救急法講習会にてAEDの使用方法を再確認しました。

越谷市消防署大相模分署の皆様、ご指導いただきありがとうございました。

 

0

越谷市立東中学校上級学校訪問~体験授業~

越谷市立東中学校の2年生が体験授業のため本校に来校しました。

~体験授業の様子~

 <社会>            <英語>             <音楽>

  

 <情報>            <家庭科>             <数学>
   

 <理科>             <国語>

   今回は8講座開講しました!     

 

 

楽しんで体験しているようでした(^^♪

越谷市立東中学校の2年生の皆さん、お疲れさまでした!

 

0

第41回若菜祭 

令和4年9月9日(金)第41回若菜祭(文化祭)開催!

 新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら実施することができました。

 

↓今年の様子です↓

    

   

   

   

   

   

   

   

   

   

 

 

0

芸術鑑賞会

 7月13日(水)

 越谷サンシティホールにて芸術鑑賞会を実施しました。今年はジョイ・ミュージックプランニングによる『The Greatest Musicals11』を鑑賞しました。

0

生徒救急法講習会

 7月8日(金)

 熱中症予防・新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、本校で救急法講習会を実施しました。

  

  

  

 越谷消防局大相模分署の方に分かりやすく丁寧にご説明・ご指導いただきました。

 大相模分署の皆様ありがとうございました。

0

3学期終業式

3月24日(木)表彰と3学期終業式を、まん延防止等重点措置期間が終了したことにより、

感染防止対策を徹底した上で、体育館にて実施しました。

3学期中に活躍した、書道部・軽音楽部の表彰を行いました。

終業式では、校長先生から「目標を立て、その実現に向けて努力を続ける。」について、

お話がありました。「継続は力なり。」という言葉は、

「1つ1つの成果は、微々たるものであっても、地道に努力をつづけていけば、

やがて大きな物事、目標が達成できる。」とか、

「今は実力不足であっても、挫けずに修練を積んでいけば、いずれ大成できる。」という意味で使われる言葉で、

是非、来年度に向けて、勉強や部活動、進路など、しっかりとした目標を立て、継続して努力することで、

目標達成を実現してほしい、とのお話がありました。

 

0

第38回卒業証書授与式

第38期卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

3月12日(土)第38回卒業証書授与式を、新型コロナウイルス感染防止対策のため、

卒業生と保護者の方1名、1・2年代表生徒と教職員で行いました。

代表ではない1・2年生は教室にて、リモート視聴しました。

撮影した卒業式の映像を、卒業生と保護者の方に限定で公開します。

参加できなかった保護者の皆様は、You Tube にてご覧ください。

0

令和4年入学許可候補者発表

3月4日(金)令和4年度入学許可候補者の発表を行いました。

新型コロナウイルス感染防止対策のため、9:00にwebによる発表、

10:00に本校にて、掲示による発表を行いました。

入学許可候補者となりました277名の皆さん、合格おめでとうございます。

4月8日(金)入学式まで、良い高校生活がスタートできるよう、しっかりと準備をしてください。

0

3年生を送る会

2月10日(木)3年生を送る会を実施しました。

新型コロナウイルス感染防止対策として、3年生は体育館でLIVE視聴し、

1・2年生は教室でリモート視聴して行いました

3月12日(土)の卒業式まで残り僅かとなり、3年生に向けて、

1・2年・有志団体・教員から、メッセージを送りました。

0

1学年職業インタビュー

1月28日(金)1学年生徒を対象に職業インタビューを実施しました。

27の企業の方々に来校していただき、将来自分の就きたい職業について、

企業の方々から直接お話を伺いました。

企業の方から生の声を聴くことができ、参考になりました。

来校していただきありがとうございました。

0

第4回学校説明会

1月15日(土)第4回学校説明会を本校体育館にて実施し、

学校説明と学力検査ワンポイントアドバイスを行いました。

169名の中学生・保護者の方々に参加していただき、

新型コロナウイルス感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。

本校受検をお待ちしております。

0