新着情報
生徒会立会演説会・生徒会役員選挙
11月12日(木)生徒会立会演説会と生徒会役員選挙を行いました。
新型コロナ対策のため、体育館に全校生徒が集まることができないので、
立会演説を撮影し、リモートで映像を配信して、各教室で視聴しました。
生徒会本部役員の皆さん、越谷東高校をより一層盛り上げて下さい。
3学年消費生活講座
11月12日(木)3学年生徒を対象に消費生活講座を実施しました。
埼玉県消費生活支援センターから講師をお招きし、
「ロールプレイングを通じて消費者トラブル対処法を身につけよう」をテーマに、
講演を行いました。御講演いただきありがとうございました。
教育実習生研究授業
10月19日(月)~11月9日(月)までの3週間、
本校卒業生1名が教育実習を行いました。
11月9日(月)に研究授業を実施しました。
教職を目指し、頑張ってください。
生活委員による挨拶運動
11月9日(月)~13日(金)まで、生活委員による挨拶運動を行っています。
2学期は2年生が担当し、登校してくる生徒達へ元気よく挨拶をしてくれました。
挨拶の励行を心掛け、自ら挨拶のできる人になりましょう。
1学年進路講演会
10月29日(木)総合的な探究の時間にて、1学年進路講演会を実施しました。
大学短大進学・専門学校進学・医療看護系進学・就職希望の4つの分野に分かれ、
講師の先生をお招きし、進路指導の講演を行いました。
卒業後の進路実現に向け、進路決定に役立てています。
第1回学校説明会
10月24日(土)本校にて、第1回学校説明会を実施しました。
新型コロナウイルス感染症のため、8月に予定していた
学校説明会と部活動体験を実施することができました。
中学生381名、保護者333名の方々に参加していただきました。
ご来校いただきありがとうございました。
3学年校外清掃活動
10月22日(木)3学年総合的な学習の時間にて、校外清掃活動を行いました。
本校周辺を班ごとに分かれ、ゴミ拾いを行いました。
予想以上にゴミが多くあり、生徒達は楽しそうにゴミを集めていました。
今後も、地域のため、地域に貢献できる活動を行っていきます。
2学年修学旅行事前学習
10月22日(木)総合的な探究の時間にて、修学旅行事前学習を行いました。
映画「夕凪の街 桜の国」を視聴し、平和学習を行いました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、修学旅行を1月26日(火)~29日(金)に
日程を変更し、実施に向け準備を進めています。
PTA交通安全指導2日目
10月2日(金)本校付近の通学路にて、PTAによる安全指導を行いました。
昨日に引き続き、交通ルールを守り、安全に登校するよう指導しました。
生徒の皆さん、交通ルールを守り、時間に余裕を持って登校しましょう。
PTAの皆様、ご協力いただきありがとうございました。
PTA交通安全指導1日目
10月1日(木)本校付近の通学路にて、PTAによる安全指導を行いました。
交通ルールを守り、安全に登校するよう指導しました。
生徒の皆さん、交通ルールを守り、時間に余裕を持って登校しましょう。