新着情報
学校閉庁日について
本校では今年度も学校閉庁日を設けます。期間は以下の通りです。
令和6年8月13日(火)~令和6年8月16日(金)
この期間は土日と同様、通常業務・対応は行いません。
宜しくお願い致します。
第1回学校説明会(7/29)ありがとうございました
第1回学校説明会が終了しました。
大変な暑さの中でしたが、当初予定を上回るご参加をいただき本当にありがとうございました。一方で、受付に時間がかかり、開会が遅れましたことを改めてお詫びいたします。
第2回は9月14日。今度は土曜日開催となります。受付準備が整いましたら、改めてご案内いたします。
また、9月7日(土)は、若菜祭(文化祭)一般公開となります。
皆様のご来校をお待ちしております。
生徒玄関には、案内役のソフトテニス部の明るい挨拶が響きました。
司会は放送部。全体会は、暑さ対策のため、空調の効いた教室へ配信です。
校長あいさつ 教頭による学校概要説明 学校生活は生徒会が紹介
来年導入のポロシャツも紹介しました。
View of 東高 ~書道展示いろいろ ~
今日は、書道関係の校内展示を紹介します。
まずは、校長室前。書道部の作品が展示されいます。
大きな作品は、職員室前通路の展示ケースに。
書道室前には、授業の作品が飾られていました。
第70回関東地区高等学校PTA連合会大会千葉大会に参加してきました。
7月23日(火)、70回目となる関東地区高等学校PTA連合会大会千葉大会に参加してきました。当日は非常に暑く、またZOZOマリンスタジアムでは第106回全国高等学校野球選手権大会千葉大会の準々決勝が行われていたこともあり、暑さと混雑で体力を消耗してしまうような状況でした。
主催者側の発表では、関東各地からおよそ1800人の方々が参加されたとのことで、改めてこの大会への注目度の高さを知ることが出来ました。また、開催地が千葉市ということもあり、千葉県知事・議会議長・教育長の他に千葉市長・教育長も参加されていました。
基調講演として、かつて埼玉県警察本部刑事部捜査第一課勤務されていた佐々木成三さんから「高校生の問題行動」という題目の講演が行われました。大人でも子どもでも日常生活において「思い込み」が如何に多いかを思い知らされる講演会でした。同時に、「思い込み」を無くすには「真実を知る・探す」ということがとても大切であることを学ぶことが出来ました。
第1回学校説明会(7/29)及び部活動体験(7/29)について
中学生のみなさん
第1回学校説明会(7/29)と部活動体験(7/29)につきまして、多くの方々に申し込みを頂き、当初定員を上回る状況となっております。
当初の予定では7/26(金)まで受付けを行う予定でしたが、ここで締め切りとさせて頂きます。
参加を検討されていた方々には大変申し訳なく思います。
2学期以降も説明会を実施致しますので、そちらをご検討頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
View of 東高 ~夏休み1週目~
夏休みが始まりました。大変厳しい暑さが続きますが、運動部は、遠征も含めて活発に活動しています。
校舎内は、静か・・・と思いきや、様々な活動が行われていました。
まず、進学補習。一般受験を目指す生徒を中心に、英数国で夏季補習が実施されています。写真は、英語の講座です。
9月の若菜祭に向けての準備も、始まりました。
華道部は、7月29日学校説明会に向けた展示の準備中
演劇部は、秋の演劇祭に向けて活動中でした。
中学生の皆さん 次は、学校でお待ちしています
7月20日、21日に実施されました彩の国進学フェアでは、本校ブースにも大勢のご来訪をいただき、本当にありがとうございました。次はぜひ、学校を見学においでください。学校説明会、部活動体験、文化祭でお待ちしています。
なお、今回、越谷東Q&Aのページを開設いたしました。ご参照いただければ幸いです。
こちらから⇒ https://koshigayahigashi-h.spec.ed.jp/QA
表彰式・壮行会・1学期の終業式
今日で1学期も終わりです。
1学期に部活動等で顕著な成績を収めた生徒の表彰式がありました。
引き続いて、令和6年度インターハイに出場するカヌー部の壮行会を行いました。
表彰式と壮行会の後、1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、校長先生自身の体験に基づく話がありました。
夏休みに何かに挑戦することの大切さを教わったように思います。
生徒指導主任の先生からは、夏休み中の過ごし方について注意を受けました。
特に夏休みは誘惑が多いので気を付けなければならないと思いました。
明日から夏休みです。充実した休みになることを願っています。
安全講話を実施しました
本日は、交通事故防止を推進するための安全講話を実施しました。
道路交通法の改正による自転車の違反取締強化を踏まえ、「自転車の交通ルール」について、生徒指導部担当による講義と2本の動画視聴により学びました。
講義は、大会議室から配信。生徒は教室で視聴しました。
薬物乱用防止教室を実施しました
埼玉県保健医療部薬務課薬物対策・献血担当の方を講師にお迎えして、薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物の基礎知識と薬物の害について学ぶとともに、薬物を勧められた時の対処方法について意見交換等を行いました。
生活委員が大会議室で、他の生徒は教室でリモートによる講義を受けました。
埼玉県の薬物乱用防止啓発サイトはこちら
https://www.pref.saitama.lg.jp/kenko/kenko/yakubutsu/index.html