新着日誌
越谷市立東中学校上級学校訪問~体験授業~
越谷市立東中学校の2年生が体験授業のため本校に来校しました。
~体験授業の様子~
<社会> <英語> <音楽>
<情報> <家庭科> <数学>
<理科> <国語>
今回は8講座開講しました!
楽しんで体験しているようでした(^^♪
越谷市立東中学校の2年生の皆さん、お疲れさまでした!
第41回若菜祭
令和4年9月9日(金)第41回若菜祭(文化祭)開催!
新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら実施することができました。
↓今年の様子です↓
芸術鑑賞会
7月13日(水)
越谷サンシティホールにて芸術鑑賞会を実施しました。今年はジョイ・ミュージックプランニングによる『The Greatest Musicals11』を鑑賞しました。
生徒救急法講習会
7月8日(金)
熱中症予防・新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、本校で救急法講習会を実施しました。
越谷消防局大相模分署の方に分かりやすく丁寧にご説明・ご指導いただきました。
大相模分署の皆様ありがとうございました。
3学期終業式
3月24日(木)表彰と3学期終業式を、まん延防止等重点措置期間が終了したことにより、
感染防止対策を徹底した上で、体育館にて実施しました。
3学期中に活躍した、書道部・軽音楽部の表彰を行いました。
終業式では、校長先生から「目標を立て、その実現に向けて努力を続ける。」について、
お話がありました。「継続は力なり。」という言葉は、
「1つ1つの成果は、微々たるものであっても、地道に努力をつづけていけば、
やがて大きな物事、目標が達成できる。」とか、
「今は実力不足であっても、挫けずに修練を積んでいけば、いずれ大成できる。」という意味で使われる言葉で、
是非、来年度に向けて、勉強や部活動、進路など、しっかりとした目標を立て、継続して努力することで、
目標達成を実現してほしい、とのお話がありました。