JRC・インターアクト部 活動報告
2学期の活動について報告します。
1 文化祭 9月7日(土)
「五輪スタンプリレー」を実施しました。
2 赤い羽根募金 10月2日(水)~7日(月)
生徒玄関にて実施しました。ご協力ありがとうございました。
3 あしなが学生募金 10月20日(日)
越谷駅前で実施しました。多くの方のご協力をいただきました。
4 越谷市民まつり 交通安全募金 10月27日(日)
越谷東ロータリークラブの主催する大道芸のコーナーで、募金活動を行いました。集まった募金は埼玉県庁へ持参し、交通安全対策協議会より感謝状をいただきました。
5 インターアクト合同奉仕ならびにロータリークラブ地区大会 11月10日(日)
午前中は他校のインターアクトクラブとともに募金活動を行いました。募金の目的は、ロータリークラブが取り組むポリオ撲滅のための支援です。午後はロータリークラブ地区大会に参加し、ポリオについての学習を行いました。
6 「川の応援団」活動 12月14日(土)
埼玉県は川資源が豊かで、これを活かし再生活動に取り組むのが「川の応援団」です。越谷東中学校と合同で行いました。
本校ならびに東中のすぐ南側には元荒川が流れており、この周辺の清掃活動を行いました。本校からはJRC部員を含め30名の生徒が参加しました。