陸上部 夏合宿~2日目~
ニュースで埼玉県が35℃と知りました。
菅平夏合宿2日目の始まりです。
~本日の練習~
朝
短距離は「脚に身体を乗せる感覚」を養うドリルを、長距離はjogを行いました。
午前
<短距離>
ミニハードルドリル(スキップ、ギャロップ)、200m+60m×5(R=10)
大宮武蔵野高校の顧問より、1本終わるごとに動きのフィードバックをしていただき、
丁寧にご指導していただきました。
<長距離>
接地ドリル、600m×5(R=200jog)
グングンと前に進む推進力を養うため、少し短距離的な動きのドリルを行いました。
その後、メインの600×5本を行いました。
午後
<短長合同>
午後はダボスにて両ブロック合同で練習しました。
坂ドリル、坂登り走30m+50m+100m×5(r=walk,R=5)、坂降り走×3、坂でのハムストリングス補強
↑坂登り走 トップは前の組へ最下位は後ろの組に移動する形式で実施。
夕食、ミーティング
本日は短長それぞれブロックごとにわかれてのミーティングを行いました。
短距離は3分間作文・グループトークを、長距離は1分間スピーチを行い、生徒同士で学んだことや反省点を話し合いました。
合宿も折り返し!