2020年1月の記事一覧
男子バレーボール部 大会報告
1月19日(土)
越谷西高校・越谷北高校にて新人戦東部支部予選が行われました。
以下が結果となります。
Dリーグ
1回戦 VS 県立杉戸農業高校
1セット 25-15
2セット 25-10
2回戦 VS 県立越谷総合技術高校
1セット 16-25
2セット 13-25
Dリーグ 代表決定戦
1回戦 VS 花咲特栄高校
1セット 22-25
2セット 16-25
新年最初の公式戦となった新人大会でしたが、代表決定戦で負けてしまいました。
1年生主体で挑んだ大会となりましたが、通用するプレーや課題が見つかり、これからが楽しみになる機会となりました。内容としては、細かいミスが序盤はありましたが良いプレーもたくさんありました。セッターのトスに乱れがまだまだありますが、今発揮できる力は全て発揮できたのかなと感じます。また、初心者エースの成長には驚かされるばかりです。さすがに経験者の仲間に比べると、プレーの粗さや試合感は劣るところが多々ありますが、 自分のプレーに対する自信や試合に勝ちたいという思いは人一倍です。今後の彼の更なる成長が楽しみです。
今回は1日に3試合行いました。初めての感覚を味わえたことはいいですが、3試合目になると思うように体が動かなくなってきたり、痛みが伴う部位が出てきたりする子もいました。筋力の差はもちろんですが、体力面も鍛えていく必要が あると思います。
今後の課題は『ブロック強化』と『センター陣の攻撃強化』
体力・筋力強化
これで今年度の大会は全て終了しました。いつも応援し子ども達を支えて下さる保護者の方をはじめ、関係者の皆様には感謝する事ばかりでした。本当にありがとうございました。また、今後も応援よろしくお願い致します。
男子バレーボール部 新人大会東部支部予選組み合わせ
1月10日(金)
春日部高校にて、新人大会東部支部予選の抽選会が行われました。
以下が組み合わせです。
期日:令和2年1月18日(土)
会場:越谷西高校(C・D)
開館 9:00 第1試合開始 10:00
Dコート 第1試合
VS 杉戸農業高校
Dコート 第3試合
VS 越谷総合技術高校
2020年最初の公式戦です。相手がどこであれ全力でぶつかっていくだけ。
先のことは考えず、目の前の1戦1戦を大切にしながら上を目指す。
残り1週間で最善の準備をさせたいと思います。
応援よろしくお願い致します。
男子バレーボール部 獨協杯報告
1月6日(月)
獨協埼玉高校にて行われた、獨協杯に参加してきました。
出場校は以下になります。
立正高校(東京)暁星高校(東京)本郷高校(東京)東葛飾高校(千葉)
蕨高校(埼玉)大宮工業高校(埼玉)川越高校(埼玉)川越高校(埼玉)
久喜北陽高校(埼玉)越谷西高校(埼玉)獨協埼玉高校(埼玉)
結果としては、上位入賞はなりませんでした。
新年最初の大会となりましたが、課題が多く見つかる機会となりました。サーブミスやつまらないお見合いが多く、自分たちのミスで相手に点を与える場面が目立ちました。ただ、できなかったことができるようになった場面や、ブロックとレシーブの連携がうまくいった場面も生まれてきたので、良い面がたくさん出るようにしていきたいと思います。
新人戦地区予選まで残すところあと1週間。
サーブレシーブの安定性強化と攻撃面の強化を図り、直前までしっかりと準備をしたいと思います。
男子バレーボール部 新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
清々しい新年の幕開けとともに、本校男子バレーボール部も4日から活動を開始しました。
そんな新年初の練習は、簡易ゲームを多めに行い年末年始のOFFでなまってしまったボール感覚を取り戻すようにしました。引退した3年生も3人顔を出してくれ、最初の練習から1・2年生は嬉しかったみたいです。
また、練習を少し早めに切り上げ久伊豆神社まで初詣に行ってきました。みんなで学校から河川敷を走って神社に向かい、今年の抱負を伝えてきました。
目標は『県大会出場』
今年こそ全員バレーで成し遂げたいと思います。