2020年8月の記事一覧
剣道部通信『東魂10号』『東魂11号』『東魂12号』『東魂13号』【剣道部】
学校総合体育大会 【剣道部】
2020/8/18.19 埼玉県立武道館
18日女子団体
19日男子団体
男女とも悔しい結果となりましたが、大会が行われたことに感謝して、今後も頑張ります!
本日、顧問宛に1通の手紙が届きました。
9期卒のK先輩からの心のこもった手紙でした。
K先輩、お手紙ありがとうございました。
お子様が現在、中学校3年生と言うことで、様々な高校のHPを確認していたところ、本校の剣道部通信『東魂』をHPから呼んでいただいたとのことでした。K先輩、いつでもお子様と一緒に母校の剣道場に遊びに来てください。部員一同お待ちしております。
また、本日キャプテン小林の兄(卒業生)と高松兄妹(教え子)が稽古に来てくれました。『交剣知愛』感染症予防対策を徹底しながらでしたが、ありがとうございました。
また稽古に来てください。
本校剣道部HPは近隣の中学生や小学生の道場関係者の皆様にも見ていただいているとの事です。
いつも東高剣道部を応援していただき、ありがとうございます。
皆様から愛される剣道部でいられるように今後も頑張ります!
部活動通信『東魂8号』『東魂9号』 【剣道部】
新入生歓迎紅白戦&大アイスパーティー【剣道部】
埼玉では今年一番の最高気温を記録した本日、剣道部では新入生大歓迎会をおこないました。
剣道部に入部した1年生7名。人は財産。あなたたちのおかげで東高剣道部は活気ついています。感謝。
しかし、残念ながら夢と希望を胸に高校に進学したのに、練習試合や大会で負けただけで顧問から厳しい指導があり、
剣道部を辞めてしまったという話を最近耳にしました。悲しい限りです。
私の大学時代の恩師、故橋本明先生(範士)は、今から20数年前、私が大学を卒業して間もない初任のころ、初任校のすぐ裏手に住んでおり、毎日防具を担いで稽古に来てくださりました。「子どもたちには絶対に手を出してはならん!」「特に剣道は危険を伴うものだから、生徒の安全に留意すること」など丁寧に指導してくださいました。
この橋本明雄先生のお言葉は、今の私の指導の原点です。
剣道は、暑い・寒い・痛い・臭い・動きが難しいなど負の要素もたくさんありますが、だからこそ、心身を鍛えるには良いかもしれません。しかし、今の高校生には、「アメとムチ」だと思っています。
選手は私が赴任してから、当たり前のこと「挨拶・返事・掃除」を徹底しています。これは、剣道部を卒部してから必ず役立ちます。これからも継続してください。
たまにはアメをということで、過去にはBBQや流しそうめんや手作り弁当を持ち寄って新入生大歓迎会をおこなってきましたが、感染症のこともあるので、本日は晴天の牧場(本校には業務さんが毎日管理してくれている、きれいな芝生があります)で稽古(紅白戦)の後、みんなで冷たいアイスを食べました。
新入生の中には高校から剣道をはじめてくれた選手が2名います。初めての試合(判定試合)となりました。私も剣道を続けて40年、初めての試合は今でも忘れません。これからたくさん試合をする2名ですが、勝ち負けもありますが、もっと大切な何かを今後剣道部で学んでもらいたいと思います。
7名の1年生は、東高剣道部での夢について元気よく語りました。
最後は、小林・林キャプテンから1年生に激励の言葉。
明日は昇段審査。
来週は学校総合体育大会。
頑張りましょう!
来週も多くの中学生が稽古見学に来てくれる予定です。
感染症と熱中症予防対策を引き続き徹底しましょう。
草加西、多くの中学生来校 【剣道部】
本日の稽古は、昨年度まで指導していた草加西高校と中体連や道場連盟の大会で大活躍した中学生が多数、参加してくれました。
熱中症対策も万全に短い時間でしたが、基本稽古と試合稽古を行いました。
来週も多くの中学生が参加してくれる予定です。『人は財産』。人との縁を大切にこれからも東高剣道部を宜しくお願いします。
夏休み中も稽古見学受付ています。
本日、剣道場に冷風機が設置されました。設置のために動いてくれた方々に感謝です。ありがとうございました。
本校剣道場は大型扇風機6台と冷風機が大活躍してます。グラウンドは36度越えの中、剣道場は30度と少しだけ涼しく感じます。
学校総合体育大会 組合せ決定! 【剣道部】
8月18日(火)女子団体
8月19日(水)男子団体
場所:埼玉県立武道館
大会当日は、無観客・分散入場・入館時サーモグラフィによる体温チェック・参加同意書の提出・健康調査カードの提出、選手面マスク&フェイスシールド(マウスシールド)着用・審判員マスク着用など今までの大会とは異なる様式での大会となります。
埼玉県では各競技で代替大会が実施されています。剣道部も大会ができることに感謝して、最大限の準備をしっかりしましょう。
【組合せ】
埼玉県剣道専門部HPより
http://saitama.koutairenkendo.jp/
令和2年度 初練習試合 【剣道部】
2020/8/1
★練習試合★
場所:久喜北陽高校剣道場
参加校:久喜北陽・不動岡・越谷東
8月ですが、今年度初めて過去に全国大会・関東大会に出場経験のある久喜北陽高校と不動岡高校と練習試合を行いました。
感染症対策を徹底して、会場校の久喜北陽高校のご協力により無事行われました。
選手には、今練習試合ができることに感謝しようと話をしました。久喜北陽高校、不動岡高校の皆さんありがとうございました。
8月18日、19日に行われる学校総合体育大会に向けて、気持ちを一つにしていきましょう。
がんばれ東高剣道部!!