サッカー部日誌
⚽サッカー部⚽ 初蹴り
新年あけましておめでとうございます。今年も越谷東高校サッカー部をよろしくお願いいたします!
1月4日に初蹴りを実施し、5チーム総当たりのゲーム大会を行いました。
わいわいがやがやとみんなで思いっきりサッカーを楽しむことができました。
「県大会出場」「U18東部1部残留」「信頼される人間になる」という3つの新チームの目標達成に向かって、2025年も大きく成長します!また1月18日(土)には新人大会地区予選が始まります。新チーム初の大会に向けて、準備を進めていきます。2025年越谷東サッカー部をどうぞよろしくお願いします!
インスタグラム(リンクはこちら)を開始しました。公式戦の告知や結果を更新しています!ぜひフォローしていただき、チェックをお願いします!
⚽サッカー部⚽ 3年生引退試合
12/23の引退試合が41期生の最後の活動となりました。当日はOBや前監督の岸先生も来て下さり大いに盛り上がりました。SFAグランドの人工芝でゲーム大会を実施し、サッカーを心から楽しむことができました。
41期生は先輩や後輩、先生方や環境に恵まれた学年で、2年時には東部1部リーグ最下位と悔しい想いもしました。しかし「1年でSE1部リーグに戻る」「県大会出場」という新たな目標を掲げ新チームが始動。新人戦やインターハイでは思うような結果が出ませんでしたが、リーグ戦を13勝1敗で優勝し、選手権では2年連続の県大会出場を決め、目標を達成することができました。県大会では狭山ヶ丘高校と対戦し、0-1で敗れはしましたが、後悔のない最高の試合をすることができました。
3年間色々とありましたが、個の能力が掛け合わさり、チームの総合力が「歴代最強」のチームを作ってくれました! 41期生お疲れ様!!!楽しい時間をありがとう!残りの学校生活を楽しみ、次のステージでも君たちらしく頑張って!
⚽サッカー部⚽ U18東部地区リーグ 試合結果報告(順位決定戦)
U18E2リーグ 順位決定戦 草加東高校(E2A1位)vs 越谷東高校(E2B1位)(12.15.Sun)
前半0-4
後半0-1
合計0-5 敗北
期末考査後すぐにU18SE2順位決定戦が行われました。東部地区の2部はAとBの2つのリーグに分かれており、各リーグの同じ順位の学校同士で最終的な順位を決定します。この試合はAB各リーグ1位同士の試合で、東部2部14チーム中の1位と2位がこの試合によって決定します。※結果に関わらず両校来年度は東部1部リーグ昇格が確定しています。
前半7分、コーナーキックから早くも失点。その後攻め返すシーンもありましたが、相手に試合をコントロールされ、立て続けに失点してしまい0-4で前半を終えました。 ハーフタイムを迎え、前半の反省点を全員で話し合い切り替えて後半戦に挑みました。
後半はチーム全体が協力し合い、確実に前半よりも流れを掴みシュートまでつながるシーンが増えました。しかし惜しくも得点を奪うことはできず、中央の連携ミスからボールを奪われ、カウンターから決められ0-5。そのまま取り返すことができず試合は終了しました。
東部2部14チーム中2位となり、来年度は東部1部へ昇格することができます。それも皆様のご声援やサポートがあってのことです。来シーズン開始までに、選手はもちろん、マネージャーもより気持ちを引き締めチーム全体でこれからの練習に挑んでいきたいと思います。 引き続き、越谷東高校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。
by マネージャーR.N
インスタグラム(リンクはこちら)を開始しました。公式戦の告知や結果を更新しています!ぜひフォローしていただき、チェックをお願いします!
⚽サッカー部⚽ 東部大会第2節
東部支部大会 vs 開智未来高校(11.16.Sat)
前半2-0
後半2-1
合計4-1 勝利
先日東部大会第2節が行われました。 立ち上がりは相手の強みを発揮させてしまい、突破されるシーンもありましたが、すぐに改善し自分たちの流れに持っていくことができました。前半30分に11番が先制点を奪い、その後も追加点を取り2-0で前半を終えました。 後半で1点を許してしまいましたが、コーナーキックから得点を重ね4-1で勝利することができました。 今まで練習してきた事やミーティングで共有したことを試合で表現し、新チーム初の勝利を手にしました。
これからも応援して頂けるチームになれるよう精一杯努力していきます。今後とも越谷東高校サッカー部をよろしくお願いします。
インスタグラム(リンクはこちら)を開始しました。公式戦の告知や結果を更新しています!ぜひともフォローをお願いいたします!
by マネージャーH.S
⚽サッカー部⚽ 11月16日(土)学校説明会時の活動について
11月16日(土)の学校説明会の日についての告知です!
当日ですがサッカー部は東部大会のため、越ヶ谷高校にてトップチームが試合予定になります。
新チーム体制で2度目の公式戦となります。応援も可能になります!もしご興味がありましたら会場へお越しください。
もちろん学校説明会後の部活動見学も可能です!お待ちしております。
東部大会第2節vs開智未来高校
会場:越ヶ谷高校
時間:12:00キックオフ
⚽サッカー部⚽ 新チーム始動(東部大会第1節)
新チームになって初めての公式戦が行われました。
東部支部大会 vs 庄和高校(11.4.Mon)
前半1-1
後半1-1
合計2-2 引き分け
前半7分で21番が先制点を取り前半20分はいい流れを続ける事が出来ました。その後前半ラスト1分で決められて追いつかれてしまいました。後半は10分で相手チームのゴールが入り焦りましたが、15分で10番がシュートを決めて同点に追いつきました。
結果は2-2と同点に終わってしまいましたが、それぞれ個人の課題やチームとしての課題が明確になった試合でした。新チームになり「東部一部リーグ残留」「全ての大会で県大会出場」「人として尊敬される」の3つの目標を立てました。目標達成のためにチーム一丸となって日々成長していきます。
越谷東新チームの応援もよろしくお願いいたします!
by マネージャーR.F
⚽サッカー部⚽ 選手権決勝トーナメント試合結果
越谷東サッカー部は2年連続決勝トーナメント(県大会)進出を決めました!
10月13日(日)に狭山ヶ丘高校と2回戦進出をかけて戦いました。
前半は戦術が見事にはまり全員でゴールを守り切り0-0で折り返しました。
後半開始10分、ゴール前の混戦から痛い失点。後半20分の給水までは1失点のままキープ。
給水後からはいつもの布陣に戻し攻撃に転じ得点機を掴むも決めきれず試合終了。
昨年度同様、決勝トーナメント1回戦敗退という結果に終わりました。
vs狭山ヶ丘高校(県2部Bリーグ10チーム中3位※10月21日時点)
前半0-0
後半0-1
合計0-1 敗北
[監督より]
3年生はこれで引退になります。
東部2部Bリーグ優勝&東部1部リーグ昇格、そして選手権決勝トーナメント進出という素晴らしい結果を残してくれました。半年間という短い期間でしたが、信じられないほど充実していました。3年生ありがとう!
今まで応援して下さった皆様、本当に感謝の想いで一杯です。選手権当日も会場まで足を運んでいただき、本当にありがとうございます!
特に3年生の保護者様、日頃よりサポートいただきありがとうございました。
現在、新チームが始動し新たな目標に向かって歩み始めました。先輩たちの想いを胸に越東らしさを大切にこれからも頑張ります。これからも越谷東高校サッカー部をよろしくお願いします!
⚽サッカー部⚽ 選手権決勝トーナメントについて [10月13日(日)10時キックオフ]
越谷東サッカー部は2年連続決勝トーナメント進出を決めました!
初戦は10月13日(日)になります。
対戦校:狭山ヶ丘高校
会場:しらこばと陸上公園
時間:10時キックオフ
越谷東サッカー部らしさ全開で戦います!当日はお車での来場も可能となっております!※北側駐車場をご利用ください。
多大なるご声援をよろしくお願いいたします!
⚽サッカー部⚽ U18東部地区リーグ 試合結果報告(最終節)
U18E2Bリーグ 第14節(最終節) vs 草加高校(10.6.Sat)
前半1-1
後半4-1
合計5-2 勝利
U-18東部地区リーグ最終節となった後期の第7節が行われました。
前半12分、カウンターからディフェンスを崩され相手に先制点を奪われましたが、その後交代で入った7番が決め1-1で前半を終えました。
後半9分、GKの頭を超え相手に点を許してしまいましたが、16分にファウルをもらい10番がPKで得点。流れを取り戻し22分には4番が得点し、優位に試合を進めていきました。33分、2度目のPKをもらい1番GKがPKを決めました。最後となったリーグ戦は5-2で終了しました。
13勝1負0分で勝ち点39点、8チーム中第1位でリーグ戦が終えました。この半年間日々の練習や夏合宿を通して多くのことを経験し、様々な課題を見つけ改善し選手1人1人が成長できました。来年度は東部一部リーグ。3年生の思いを胸に最善の努力を継続し準備をしていきます。今週末13日には3年生最後の大会となる選手権があります。そのため怪我、体調管理に目を配りながらサポートに務めていきたいと思います。引き続き越谷東サッカー部の応援をよろしくお願い致します。
by マネージャーA.D
⚽サッカー部⚽ リーグ優勝決定!U18東部地区リーグ 試合結果報告(後期第6節)
U18E2Bリーグ 第13節 vs 春日部東高校Ⅱ(9.28.Sat)
前半2-0
後半1-0
合計3-0 勝利
先日、U18東部地区リーグ後期第5節が行われました。前回の第4節で全勝は途切れてしまいましたが、今回の試合は引き分け以上で優勝、来年度の昇格が確定する試合でした。 怪我等の影響でスタートメンバーがいつもと異なり、初出場の選手もいました。
試合開始からしばらくは相手の流れで試合が進んでいましたが、徐々に流れを取り戻しました。前半33分、ファウルをもらいフリーキックから先制点を奪いました。前半に追加点、後半最後にもダメ押しの1点と得点を重ね3-0で試合が終了しました。 キーパーは今年度のリーグ戦初出場の選手で、試合前は他の選手と共に緊張と不安な様子が見られましたが、ファインセーブもあり無失点で試合を終えることができました。
イレギュラーな事がたくさんあったリーグ戦でしたが、無事1位を死守し続けることが出来ました。リーグ戦残り1試合も気を抜かず勝ち切ります。また来年度は東部1部リーグに昇格し厳しい戦いが待ち受けていると思いますが、全力で戦い続けます。今後とも越谷東高校サッカー部へのご声援をよろしくおねがいいたします。
by マネージャー H.S.